【アクセサリーの作り方】ゴム型編その3

前回ゴムを半分詰めるところまでやったので、次はアクセサリーの原型をのせます。
ちょうど真ん中辺りにアクセサリーの原型と、円錐台を置きます。ちょっと埋め込んでやる感じですね。
真鍮のもの円錐台ですね、この部分が後で蝋を流し込む入り口になります。
そうしたら、次はゴムを上に詰めます。
このように、アクセサリー原型自体を埋め込んでしまいます。
埋め込んだあとにティッシュペーパーを上に敷いて、油性マジックで中に入っているものの絵とかを書いておくと、後で分かりやすいです。
ゴム型の数が多くなると、どれがどれだか分からなくなっちゃうんですよ。
さらに、焼き終わったゴムにはマジックでも書けないんです。
正確には、書けるけどすぐ消えちゃう。
こうやってティッシュペーパーでやるとしっかり残ります。
え?埋め込んだのをどうやって取り出すのかって?
それはまた後のお楽しみ。
エルバーキンコピーエルメスバーキン30コピーエルメス ボリード47,エルメス バッグ 名前,エルメス ネクタイ ピンク エルメス クラッチバッグ,エルメス バッグ コピー,エルメス バーキン コピー エルメス 財布 ダミエ オークション,エルメス ヨーロッパ,エルメス エールライン エルメス クラッチ激安通販、高い品質、送料無料。バーキン25コピー、バーキン30コピー、バーキン35コピー }}}}}}
https://www.kopi01.com/brandgoods.aspx-id=12074.htm
Comment by phonfunny — 2023/5/11 木曜日 @ 20:42:39