ジュエリーブランドかアクセサリーブランドか。

イオニズム[ionism]もハーバリウム.[Herbarium.]もどちらにも言える事だけれど、ジュエリーブランドと呼ぶかアクセサリーブランドと呼ぶかというくだらない理由で、結構前から迷っています。
アクセサリーブランドとジュエリーブランドの位置づけは、おそらく安価なアイテムを展開しているブランドがアクセサリーブランドで、高価な(安価でもそれに似たテイストの)アイテムを展開しているブランドがジュエリーブランドになるのだと考えてます。
そう考えると、イオニズム[ionism]もハーバリウム.[Herbarium.]も本来ならアクセサリーブランドになるのかもしれないですね。
ただ、イオニズム[ionism]もハーバリウム.[Herbarium.]も、そんなに安価なアイテムを創っているつもりはないのでアクセサリーブランドと呼ぶことに少し抵抗があるんです。
だからこのブログのタイトルもジュエリーブランドって書いています。
日本ではジュエリーブランドと言うと、ダイヤモンドとかルビーとかサファイアだとかの貴石と呼ばれる宝石を使ったアイテムを展開しているイメージが強いと思います。
でも、日本でジュエリーと呼ばれているアイテムもアクセサリーと呼ばれているアイテムも海外ではジュエリーでしかなく、決してアクセサリーではないのです。
アクセサリーという言葉は通用しないんです。
(このあたりのことはろくに調べずに書いているので間違っていたらごめんなさい)
日本でアクセサリーと呼ばれる比較的安価なアイテムも海外ではジュエリー。
(コスチュームジュエリーとかシルバージュエリーとか呼ぶ場合もある)
逆にジュエリーと呼ばれる高価なアイテムもジュエリーと呼びます。
(ファインジュエリーと呼ぶ場合もある)
だから、イオニズム[ionism]もハーバリウム.[Herbarium.]もジュエリーブランドと呼びたいんです。
「だったらジュエリーブランドって呼べばいいじゃん」って?
…でもね。
例えばインターネットで「ジュエリー」と入力して検索する人よりも「アクセサリー」と入力して検索する人の方が、イオニズム[ionism]やハーバリウム.[Herbarium.]に興味があるんじゃないかと思うわけですよ。
っていうことは、自分の考えを曲げても、アクセサリーブランドと呼ばれることに抵抗があっても、アクセサリーブランドと呼ばなければいけないのではないかと思ったりなんかして…
ものすごく悩みなのです。
え?
どうでもいいですか?
そうですか…はい。
う~ん…